2021.02.24 14:41オンライン説明会 質疑応答 初心者ブース今回は剣道初心者向けのブースの様子をお伝えします。経験者の方でも、読めば「あ、そういえば」となる内容があるかもしれません。Q1. 始めて半年もしないうちに新人戦に出ることになって緊張しているが、どう試合に臨めばいいか。・勝ち負けは気にせず楽しむ。・試合の雰囲気(声援とか)に慣れるためにイヤホンで聞くといい。・下がって打たれるのではなく前に出て打たれるほうが、チームの雰囲気が良くなる。Q2. 防具は...
2021.02.24 14:36オンライン説明会 質疑応答 地方ブース今回は、東京出身でない部員たちのブースです。上京してきた人あるあるの苦楽が垣間見えますね。Q1. 普段の寮生活や一人暮らしについて。・食事をコンスタントに取れる環境や努力が大切。寮(*1)では食事が出てくるところと出てこないところがある。・家事が大変。・寮では友達が作りやすい。Q2. 地方出身で良かったことと悪かったこと。良かったこと・民間のアパートなどは自由度が高く、出入りが自由で人を急に泊めた...
2021.02.24 14:25オンライン説明会 質疑応答 既卒ブース今回は、昨年行われたオンライン説明会の既卒ブースで出た質問と回答を紹介します。「しく○り先生」とまではいかなくとも、大学受験に一度失敗した人たちならではのアツい話で盛り上がったようです。とくに、参考書のオススメ合戦は見物です。Q1. 共通テスト(旧センター試験)に向けて何をしていたか。・(予備校の)テキストの復習。・苦手分野の補強。・参考書を完璧に(数学の場合は解き方がいくつも思い浮かぶなど)。・...
2021.01.16 14:54オンライン説明会 質疑応答 女子ブース 続いては、女子ブースです。東大剣道部の女子部員のみで構成されたブースでは、「女子が部に入ること」というポイントがとくに掘り下げられたようです。この記事を読んで「東大剣道部に入りたい!」と思ってくれる女子が一人でもいればありがたいです。【女子ブース】Q1. 剣道部に入ったことがないのだが、ついていけるか不安。・休憩もあるし、稽古時間もとても長いわけではない(2時間程度)ので大丈夫。・ベランダのスペ...
2021.01.16 14:26オンライン説明会 質疑応答 現役ブース 明けましておめでとうございます。本年も東京大学運動会剣道部をよろしくお願いいたします。さて、昨年11月に行われましたオンライン説明会では高校生から寄せられた質問に現役部員が答える質疑応答のパートを設けました。そこで行われたやり取りの記録をここに載せます。ブログ読者の皆様方(とくに受験を控えた高校生・既卒生)のお役に立てれば幸いです。 この投稿では、東大に現役合格した部員を集めたブースの様子を取り...